ICタグはRFタグ、RFIDタグ、電子タグ、無線タグ、非接触タグとも呼ばれ、半導体集積回路(IC=Integrated Circuits)に情報を記載し、無線通信のためにICチップを内蔵した、電波等による無線で通信する機能を持った小さな荷札(タグ)のことです。
構造はICチップとアンテナが組み合わされたもので、読み取り機の発する電波等を、アンテナが受けて、その電波等を電気に変えICチップに記録された情報を無線で返すことができます。ICチップに記録されたIDを活用することで、物品のトレーサビリティに活用することができます。無線で個体識別できるためRFID(Radio frequency identification)とも呼ばれます。
![]() |
・当社のRFIDタグ一覧と仕様(製品一覧) ・RFIDタグの種類と特徴は? |